自転車レインカバーの選び方☆4タイプの使用状況別、あなたにぴったりの商品はコレ!

チャイルドシートレインカバーの選び方

「子供乗せ自転車のレインカバーってどういう基準で選んだらいいの!?」

見た目の好みだけで選べたら楽なんですが、使いづらくて失敗はしたくないですよね。

そこでこの記事では、自転車レインカバーの選び方についてまとめてみました。
使用状況別におすすめカバーもナビゲートしているので、これを読めば理想のカバーがきっと見つかります♪

自転車の使用状況2つの要素から選ぶあなたにぴったりのレインカバー

自転車レインカバーを選ぶ時には2つの要素が大きく関係してきます。それは、

◆普段止めている駐輪場の屋根の有無
◆雨の日に自転車に乗る必要性の高さ

 

その2つの要素をもとに、タイプを4つに分けてみました。

タイプ別レインカバー選び方

この4つのタイプによって、どんなレインカバーがいいのかが、決まってくると思います。

①屋根あり駐輪場×雨なら乗らなくてもいい人

駐輪場屋根ありで雨の日は乗らない人

家の駐輪場に屋根がついていて、かつ「雨の日は危ないから自転車乗らないわ」という人。

この場合、普段は屋根で守られているので、
「自転車乗ろうと思ったけど予期せぬ雨に降られててシートが濡れていた!」

なんてこともないし、雨の日は自転車乗らないので、レインカバーの必要性が低いと思います。
なので必要性を感じなければレインカバーは特に買わなくてもいいでしょう。

でも出先で雨に降られるかもしれないし、今日は雨でもどうしても自転車に乗らないといけない、って日もありますよね。

そこでこのタイプにおすすめなのが、こんなタイプのレインカバー。

・普段は取り外しておいて
・持ち運びができて
・雨が振ったらさっとかぶせて使える

 

例えば、「ノロッカ」あたり。
収納袋から出すと、ポンッとこのボックス型になり、あとは自転車に取り付けるだけの30秒装着が売りなレインカバー。

norokka ぱっと30秒!ポップアップする子供乗せ自転車レインカバー

関連記事
気になったらこの記事もチェック!「窓が開かない」等、注意点もあります。
>>ノロッカのレインカバーの口コミ☆つけっぱなしが嫌な人は要チェック!

でもノロッカは送料入れると1万円弱してしまい、ちょっと高め(> <)

使用頻度はそこまで多くないし、安く済ませたい!というあなたには、(有)大久保製作所の「マルトレインカバーBスタイル」あたりはいかがでしょうか?

軽くてつけ外し簡単なので、持ち運んだり、必要な時にパッとかぶせて使いたい人向けです。

ただしマルトBスタイルは、前・後席ともによくあるラキア系と仕様が多少違うので、購入前はこちらの記事をチェックして下さいね!

②屋根あり駐輪場×雨でも毎日乗る必要のある人

駐輪場屋根ありで雨の日も乗る人

家の駐輪場では濡れる心配がないけど、毎日乗る分、雨に遭遇するシーンは増えてしまうこのタイプ。

そんなあなたには、脱着簡単、軽くて持ち運びもしやすいガーリーマミーがおすすめ。
かばんに入れて雨に備えたり、雨の日だけパッとかぶせて使ったり、1つ持っていると安心です。

関連記事

 

また、OGKのハレーロシリーズもいいかな、と思います。

普段は透明カプセル部分は丸めて留めてカバーをオープンにした状態で、雨の日だけカポッとかぶせて使う感じで。
ワイヤー入りで子供の空間がしっかりたもてるので、子供の快適さを重視するならハレーロシリーズ、いいと思います。

関連記事
ハレーロシリーズもデメリットはあるので、購入前はこの記事をチェックしてネ!
>>OGKハレーロ自転車レインカバー(前後)の口コミ☆購入前に知っておくポイント

③屋根なし駐輪場×雨なら乗らなくてもいい人

駐輪場屋根なしで雨の日は乗らない人

駐輪場が雨ざらしだけど、別に雨の日は自転車乗らないよ、って人はレインカバーの必要性が低いので、特に買わなくても問題ないと思います。

でもカバーをかぶせておけば、雨上がりに自転車乗ろって時、濡れたチャイルドシートをタオルで拭く必要がないので楽チン。

乗ろうと思って自転車まで行ったのに、
「夜中のうちに雨降ったんだ~!シートが濡れてる~!!」なんて慌ててタオルを取りに戻った経験、ありませんか!?

なので、アクティブウィナーみたいな安いやつでいいからレインカバーかけておくと、雨上がり対策として力を発揮してくれます。
つけっぱなしでもいいし、雨の予報の前日にパッとつけるのもよし!
(楽天だと高いので、アマゾンをチェックしてみてネ!)

 

もしくは自転車ごとすっぽりかぶせてしまうサイクルカバーをかけとくとか。

個人的には↑のすっぽりかぶせるのは面倒だし、マンションの駐輪場でこれ使うと管理人さんが自転車の整理しづらくなるので使ったことありませんが(^ ^;

④屋根なし駐輪場×雨でも毎日乗る必要のある人

駐輪場屋根なしで雨の日も乗る人

これはもう、カバーをつけっぱなしにしておくのが断然おすすめ!
私は前後席ともカバーをつけっぱなしにしています。

乗るたびに毎回チャックの開け閉めする手間はありますが、座席やベルトが濡れててタオルを取りに帰ったり、子供の服が濡れてしまうストレスを考えると、チャックの開け閉めぐらいへでもありません(^o^)

常につけっぱで、晴れてる時は窓部分を開けて乗る、っていうスタイル。
夏場とか窓閉めてたらマジ死にますからね。
この時点で先述の、窓が開けられないノロッカ、マルトBスタイルは除外した方がいいと思います。

でもほとんどのカバーは窓が開けられるものなので、候補は多数(そして迷ってしまうという…> <)。

日々つけっぱなしで雨ざらしなので、雨の日だけ使う人に比べ、劣化は多少早まると思います。
ボロくなったら買い替えなきゃいけないし、お財布がイタイわ~、という人には、私はハローエンジェルをおすすめします。

 

我が家でも2018年9月頃から前席で使っていますが、あったらいいな、という機能がそろっていて、防水性能も問題なし、価格も4千円台とコスパに優れているためです。

前後セットだとさらに若干お安くなって8千円ちょっととお得☆
片方だけで8~9千円するカバーも多いので、これはありがたい!

 

迷いすぎてレインカバー決められない!って人は、とりあえずハローエンジェルアクティブウィナーあたりの安いのを1つ買っておいて、後でじっくりこだわりの1枚を探すのもアリなんじゃないかな、と思ってます。

また、ハローエンジェルみたいなタイプ(私は「ラキア系」と呼んでいます)のレインカバーはたくさんあるので、ピックアップした7商品をこちらの記事で比較しています。

正直似たり寄ったりの部分も多いので、機能をじっくり比較して、それでも迷ってしまうなら、最後は見た目で決めちゃえば!と私は思っています。

もちろん、上記のタイプにこだわらなくてもOK!

上にあげたのは、あくまでも管理人の経験にもとづく、こんな人にはこんな商品がいいんじゃないかな、という一例です。
参考程度に読んでいただき、もちろん好きなレインカバーを選んでいただければと思います。

当サイトで人気ランキングNo.1のリトルキディーズは、比較的どのタイプでも使ってる方が多い印象です。

スポンサーリンク

基本事項、シートに適応するものを選ぶ

最後に、当たり前すぎて書こうか迷いましたが一応。
チャイルドシート用レインカバーには、

◆前用(かご一体型フロントシート)
◆前用(後付け型フロントシート)
◆後ろ用(リアシート)

と3種類あります。
違う部分のものを買ってしまうと取り付けが不能なので、購入前にしっかり確認しておきましょう。

また、チャイルドシートの型や、ヘッドレストの有無によってつけられないものもあります。

適合するかどうかは商品ページに必ず書かれているので、ご自身のシートで使えるかよく確認の上、購入して下さい。

関連記事
お使いのシートにぴったりかどうかは、口コミを絞って見るのがオススメ!
>>1分で分かる!自転車レインカバーの口コミを見る時のポイント2点☆これで失敗しない!
おすすめ記事
どのレインカバーがいいか分からない人も多いと思うので、Yes、Noの質問に答えていくと、あなたにおすすめの商品が分かるチャート診断の記事を作りました。
◆前用「チャートで診断!フロント用(前)レインカバー
◆後ろ用「チャートで診断!リア用(後ろ)レインカバー
商品決定まで1歩近付ける記事なのでぜひチェックしてみてネ!(^o^)
警告!!
ママチャリ2台目買おうかな、なんてママさんは必読!!
激安自転車通販の詐欺サイトが多発しています。
詐欺サイトの特徴を私の体験談とともに解説してますのでご覧下さい。
【警告!】自転車通販の詐欺サイトがあります、激安すぎるお店は要注意!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です