「かぼちゃの馬車みたいなレインカバー!!」
外で初めて見かけたとき、ちょっと衝撃だったのが、今回ご紹介するSorayu(ソラーユ)さんのリアチャイルドシート用レインカバー。
レインカバーは前面窓が開くのが一般的ですが、こちらはサイドの窓が開くのが特徴です。
楽天商品レビューで8割の人に★4つ、5つをいただけた、なかなか良さそうなこの商品。
取り付けや子供の乗せ下ろし、耐久性など気になる点を口コミもあわせてみていきたいと思います。
・乗せ下ろししやすいカバーがいい人!
・頭上空間の広さ重視の人!
・人とかぶりたくない人!
・つけっぱなしでもOKな人!
・予約販売なので半月程度!?待っても平気な人!
【予約販売】sorayuリア用レインカバー(後ろ用子供乗せ椅子カバー)
この記事のもくじ [非表示]
ソラーユレインカバーの特徴・メリット
横の窓が開く!
もう1番の特徴はこれしかないでしょう!
最初これ乗ってる人見かけた時、なんじゃこの優雅に乗ってる子供の姿は~!!とほんとビックリでした(笑)
取り付けもさることながら、気になる窓の開け方です。動画でどうぞ。
動画見れない人用に簡単に説明すると、ファスナーを窓の位置まで下げて、内側にまるめ、収納袋があるのでそこにしまうということです。
こんな口コミもありましたが…まあ許容範囲かな。
サイドを半分まであけておきたいときに袋部分に入れ込むのですが自転車を走らせている途中でめくれて出てきてしまうので、スナップボタン等がついていたらよかったなとおもいました。
ちなみにファスナーは、左右、以下の位置にあります。
窓を開けると子供が喜ぶ、という口コミはやっぱり多く見られました(^o^)
この商品の売りですね!
チャックを全部閉めずに、上側半分開けると窓があいてるようで、それが娘のお気に入り。それだと風も通るし、頭上には屋根的なものが残るので、直射日光は遮られます。
ちなみに大きいけど、意外と風の影響を受けないという口コミをいくつか見かけました。
(リトルキディーズから代えて)変えた瞬間自転車が軽く感じました。今のところ、強風でも倒れません。
この商品もけっこう面積あって風受けそうなのに、そうでもないのが不思議ですね。
頭上空間の広さはナンバーワンクラス!
ソラーユは適応身長120cmまで。
人気の空間系レインカバー、リトルキディーズの適応115cmよりもさらに頭上が広いことになります。
115センチの息子が乗っても広々としていて、とても快適そうです
120近くある年長の子が使っても窮屈そうでなくすごく良かったです
そりゃあもう、馬車状態ですからね(笑)
ただ、天井のしっかり具合はリトルキディーズの方がしっかりしてた、なんて声も見かけました。
デザインや生地は、しっかりしていますが、天井部分がペタンコになって残念です。
天井部分の板が変形しちゃうのでそこがやっぱりリトルキディーに劣ると思いました。
子供が一人で乗りやすい
子供が乗り降りする時は、ファスナーをがばっと下まで開いて乗せるor子供に上ってもらいます。
ここで嬉しいのが、下画像で赤丸をつけておいた簡易的!?ボタンの部分。
保育園の送迎ママさんって荷物がくっそ多くて(笑)、ファスナー閉めるのに下までかがむのがけっこう大変だったりするんですよね。
そんな時はファスナーを閉めなくても、赤丸部分のボタンをパチッと留めればOK。
下の子を抱っこしてるママや、月・金で保育園の洗い物で荷物がクソ重なママには助かります!
まあこのボタンが弱めですぐ取れる、という口コミもいくつかあったんですが・・・それに関してはデメリットのところにまとめます。
デザインや乗り降りに関しては、いい口コミが多くて使いやすいようですね!
下の子がいるので、サイドが開いて1人で乗れるのは嬉しいポイントです。
デザインや使いやすさ、子供の乗り降りのしやすさは今のところとても気に入っています!
防水性能もばっちり!
防水面はしっかりしているようで、雨がしみてきた、等の報告はなさそうです。
レインカバーとしての基本機能はご安心を。
収納ポケットが嬉しい
ソラーユには、子供が座る前の部分と、後部にポケットがついています。
私が持っているガーリーマミーにはポケットついてないのでちょっとうらやましい☆
子供前のポケットは、強度は弱めのもよう。
不織布のようなかんじで柔らかいのですぐにやぶけてしまわないかすこししんぱいです。
内側のポケットの素材ですが、子どもの足に当たる部分なので肌触りを重視してとのことでお店から連絡をくださいました。
でもあればちょっとしたものが入れられて便利なはずです。
園で作った小さめな紙の製作物とか、コンビニで買ったお菓子とか。
ソラーユレインカバーのここが気になる
取り付け方、難易度は人それぞれ
取り付けは、ヘッドレスト部分に長いマジックテープ(後ろ側が全部接着面)を画像のようにぴょこんと立てて取り付け、そこに本体内側のマジックテープで合体、という仕組み。
マジックテープ細っ!こんなんで馬車みたいな本体部分留めれるの!?と一瞬心配になりますが、2018年4月販売分から、テープ幅が1cm太くなったということでご安心を。
このマジックテープの取り付けが、シートによっては苦戦するようで、20分前後でできた人もいれば1時間近くかかった人も。
装着する時も動画を見ながらしたら簡単にできました。
早速取り付けしましたが、一人で30~40分ぐらいかかりました。
一体型の動画を見ても説明書を見ても分からず駐輪場で子供を遊ばせながら一時間格闘の末付け方があってるのか分からず自己流?みたいな形になりつけ終わる頃には汗だくでした。
取り付けは説明書や動画を見ながらも苦戦しましたが、女性一人で一時間くらいで取り付けできました。
公式の取り付け動画です。確かに、途中でもう一つのパーツが出てくるあたりで、どーなってるの!?とわけわからなくなりますね(笑)
スマホだと分かりづらいので、パソコンで、大画面にして見るといいかもしれません。
まあでもこれは、最初付けるときの1回切りの作業なので、そこまで心配なさらずに。
適合に関する情報として、ギュットアニーズには取り付けづらい、ビッケにはイマイチという口コミが寄せられています。
ぎゅっとアニーズですが、分離型の背面に通すベルト穴が無いタイプで取り付けがわかりづらかった。取り付けは20分位かな?
説明書を最初読んだときどうしたらいいのかかなり考えましたがギュットアニーズ用の説明書も一緒に同封されてたのでとりあえず?付けれたかな?って感じです。
ブリヂストンのビッケには合いません。
空間広々、かさ上げのパーツは不要とありますが、乗る時狭くて乗りにくいし、4歳の子の頭は天井にぶつかっているし、買って損しました。
背もたれの高いシートなら、合うと思います。
ヘッドレスト分離型で両端が流線形のため動画のようにマジックテープを取り付けると、調整してる最中からテープがずれてしまい…
肩ベルト部分から通して、ずれ防止のマジックテープもつけたら大丈夫でした。
つけっぱなし使用の人が多め
生地面積がありそうなソラーユのレインカバーは、たたんでも大きさがあるので、雨の日だけパッとかけて使うよりは、自転車につけっぱなしで使用する人が多いようです。
生地やワイヤーがしっかりしてる分重さが以前の物よりあるし、(中略)今回のはすぐに畳んで収納という訳にはいきません。
他の物と違い収納袋も大きいので持ち運びはしんどいと思います。
通気は大丈夫?
見た感じ、通気口って通気口がなさそうですよね。
通気が心配で問い合わせた方の口コミによると、
横の中央辺りが空いていて、下も空いてるので空気は通りますとのことでした。
気になるようなら、強い雨の時以外は少しファスナーを開けて乗れば、そこまで問題ないんじゃないかな、と思います。
ソラーユのデメリット
耐久性はナゾ、でもお店の対応がいいので安心
購入からそんなたたないで壊れた・・・という口コミをいくつか見かけました。
購入してまだ2カ月ですが、ファスナー部分に2箇所大きな穴があきました。
装着して一週間でチャックの部分が破れてしまいました…。
買って半年もしないうち破けてきて…
針金が飛び出したり、固定するゴムが破けてきて、あと一年持てばいいのかなと…
でも、お店の対応がしっかりしていて、口コミを見たショップより、返信コメントがついていました。
【ショップより】
ワイヤーの飛び出しはお時間経っておりましても交換の対象になりますので、
また詳しい交換のご案内を後程ご連絡させていただきます。
あまりにすぐ壊れたり納得いかない点があれば、悪いレビューをする前にショップに問い合わせるといいでしょう。
不良品や不都合があれば交換対応など応じてくれるようです。
意外とでっかい!
いくつか見かけたこの意見。
想像以上にボリュームがあったので、駐輪場で迷惑にならないかな?と少し不安です。
結構おおきくて存在感あり過ぎました。
私も、初めて外でこれを見かけた時、
「でかいな~!ついにこんなんが出たんか!!(笑)」と驚きましたし。
幅は38cmって書いてあったので、実際はそこまで大きいわけでもないようですが、厚みがある分、多少大きく感じるかもしれません。
商品ページにラキアかハローエンジェルあたりのレインカバーと並べて撮った写真もありましたが、確かに、前から見た感じは大きさに大差ありませんね。
横幅が大きくなければ駐輪場もそこまで問題ないかな。
簡易ボタンが弱くて取れやすい
開いたカバーを簡易的に留める用のボタンが弱いという意見は5、6件は見ました。
うーん、これは商品の改善点かな。
雨上がりチャックを開けてボタンのみで使用してると、やはりボタンが頼りなく、外れて巻き込まないかヒヤヒヤです!
簡易のボタンでパチンと留めるところは、他の方のレビューにもある通り、すごく取れやすく、走行中に外れないか心配です。
その他細かい点
◆自転車を止める時にチャイルドシート前のバーをつかみづらい
別のカバーでも同じ意見ありました。
子供が重たいと、自転車止める時、なかなかスタンドが立てられないことあるんですよね。
そんな時、子供の握るバーをつかんで後ろにひっぱりながら止めると止めやすいんですが、カバーがあるとバーをつかみづらくなります。
自転車を止める時、片方の手は普段子ども乗せのハンドルを持ちながら止めていましたが、子ども乗せハンドルがさっと握れない構造のカバーなので私の場合は慣れが必要です。
◆リフレクター(反射板)がついてない
ブラック×ブラックを購入しましたが、暗くなってからは傍から見たら真っ黒になってしまう点。
チャック付収納かロゴのところに反射テープか反射素材を使って安全性も考慮して欲しいです。
◆ついつい顔出したくなっちゃうよね~
そこまでスピード出てないとは言え注意が必要!
横から顔を出そうとしていたので要注意だと感じました!(うちは面倒くさくてシートベルトしてないので)
◆生地が薄い!?
写真で見る感じはけっこうしっかりした生地に見えるんですが、どうなんでしょう。
1つ気になったのは生地の薄さです。以前のものは倍以上厚かったので、ちょっと心配です(、ラボクルと比較して)
ソラーユレインカバーまとめ
コレ、なかなか良さそうなレインカバーだと思います。
私は乗りやすさを最重視するんですが、その点でも高評価(^o^)
他にも、
・後部席カバーを探している人!(同じデザインで前用はない)
・頭上空間の広さ重視の人
・人とかぶりたくない人
・つけっぱなしでもOKな人
・予約販売なので半月程度!?待っても平気な人!
にはおすすめです。
カラバリは、シックめなものが7色。
アマゾン、ヤフーショッピングでは扱っていないようなので、気になる方は楽天のお店をのぞいて見てくださいね!
【予約販売】sorayuリア用レインカバー(後ろ用子供乗せ椅子カバー)
◆前用「チャートで診断!フロント用(前)レインカバー」
◆後ろ用「チャートで診断!リア用(後ろ)レインカバー」
商品決定まで1歩近付ける記事なのでぜひチェックしてみてネ!(^o^)
激安自転車通販の詐欺サイトが多発しています。
詐欺サイトの特徴を私の体験談とともに解説してますのでご覧下さい。
「【警告!】自転車通販の詐欺サイトがあります、激安すぎるお店は要注意!!」