【購入品】あさひママフレンド4の口コミ!子供乗せ自転車で電動なしはきつい!?

あさひ自転車ママフレ4の口コミ

子供が2人いると、別行動をするときにチャイルドシート付き自転車が1台しかないって不便ですよね(> <)
でも電動自転車は高いし・・・!!

そこで我が家は2019年4月、あさひの電動なし子供乗せ自転車「ママフレンド4」を購入しました。
ママフレロックもほぼ同じ仕様なのでご参考に☆)


購入から4ヶ月程度乗ってみたので

・乗り心地、走行感
・ママフレンド4のメリット・デメリット含む特徴
・子供乗せ自転車の電動なしってアリ!?ナシ!?

といった感想についてまとめてみます。
結論先に言ってしまうと

・使用頻度少なめ
・坂道のない地域

の人がメリットデメリット理解した上で買う分にはそこそこ満足できる商品なのかな!?って感じです。

1番の注意点は変速が「外装変速」なところ!!

当記事はあさひママフレンド4について書いていますが、電動なし子供乗せ自転車全般について当てはまることもあると思うので、電動なしを検討中の方はぜひご覧下さい(^o^)

あさひママフレンド4の気になる走行感!!

まずは電動なし子供乗せ自転車で一番に気になる乗り心地、走行感から。
購入当初、私はこんなツイートをしました。

電動なし子供乗せ自転車は重い?→意外と軽かった

ママフレンド4」は6段変速付きなんですが、変速を軽めの3前後にして乗れば、子供2人乗せても意外と重くないです。

むしろ変速2~3(6が最も重い)だとペダルがスカスカかなり軽いぐらい!!
ただし軽い分、1こぎで進む距離が短く、キコキコこぎまくるイメージです。

変速2~3だと2こぎで1.5mぐらい進むイメージかな。
もうちょい進むかな?

でも変速を重くするとペダルが重くてしんどい・・・。
なので最近は私、変速3~4を行ったりきたりで乗ることが多いです。

先述のツイートをした時は「(変速を)一番重いモードにしてもけっこう軽めでスカスカこいでる感」と感じたようですが、ここ最近は5以上の変速はあまり使ってないですね。

重い変速を使いたくない理由は他にもありまして、この先の項目「最大のデメリットは外装変速」に書きましたのでチェックして下さいね。

電動なしと電動ありの変速の重さ比較

我が家の2台の自転車
・電動あり(2015年製ヤマハのパスキッスミニXL、内装3段変速)
・電動なし(ママフレ4、外装6段変速)

に乗った体感を比較して、電動なしはどの程度のペダルの重さなのか表してみました。
すでに1台目で電動自転車をお持ちの方も多いと思いますのでご参考に。

あくまでもイメージですが、電動あり自転車の電池を切った状態と比較して、

◆電動ありの変速1(最軽)=電動なしの変速3~5
◆電動ありの変速2(真ん中)=電動なしの変速5~6
◆電動ありの変速3(最重)=電動なしの変速6~8
(実際のママフレンド4は変速6までで、「電動の電池なし変速3」はかなり重めということ)

ぐらいかなと思います。

「電動ありの電池オフ」は変速を1番軽くしてもけっこうペダルが重くてしんどいですよね?
電動なしはそれより全然軽いのでご安心を!

重くて使いものにならない・・・なんてことはないはずです。

電動なし子供乗せ自転車で3人乗りはきつい?

うーん、何とも。。。
きついっちゃきついし、きつくないっちゃきつくないかな。

その基準は多分、急いでいるかどうかだと思います。

ママフレンド4」は変速3前後(中程度)でゆっく~り走る分にはきつくないんですが、時間に追われてスピード出そうとするとなかなかきつい!!

変速軽いとペダルスカスカだし、変速重くするとペダルもぐんと重くなるし・・・という。

電動だと変速重くしてもアシストが効いてペダルの重さを軽減してくれますもんね!

電動なしで急いでいた時は、自分1人で乗っても10分足らずの距離がきつかったです。
逆に3人乗りでも超のんびりでいいならそんなにきつくないんじゃないかな?と思います。

毎日の保育園送迎とか、時間に追われる人は例え片道5分の距離でも電動をおすすめします。

電動なし子供乗せ自転車は坂道がきつい!!

坂道はやっぱり電動なしきついですね(> <)

10~20mぐらいの坂ならきついながらも変速を軽くして何とかこぎ切れるかもしれません。
それより長い坂だともう限界(+_+)って動けなくなります。

いつも通る道に20m以上続く坂がある人は迷わず電動をおすすめします。
乗る頻度が毎日なら10mの坂でも電動にしといた方がいいと思う!!

スポンサーリンク

【重要】あさひママフレンド4(ママフレロックも)最大のデメリットは外装変速

変速には「内装」と「外装」があるの、知ってますか!?
知りませんよね?ね?(同意求ムw)

私はこんだけママチャリを愛用してるのに全然知りませんでした・・・!(泣)

これが外装変速です。↓↓
歯車みたいなのがむき出しになっているでしょ。
あさひママフレンド4外装変速

我が家の1台目パスキッスミニは内装3段変速。
パナソニックのギュットも、ブリジストンのビッケもハイディも、主要な電動自転車は基本内装変速です。

電動なしの内装変速のものもあります。

でも「ママフレンド4」は外装変速・・・!!
これがけっこうくせものなんです。

参考リンク

外装変速と内装変速の違いが1分でパッと分かります!!

一般車の変速  3段変速  6段変速?何が違うの?どちらを選べばいいのですか?

自転車専門店ペダル様のサイトより)

ペダルをこぎながら変速チェンジしないといけない

外装変速の何がイケてないって。
変速切り替える時に、ペダルをこぎながら切り替えないといけないんです。

これがなかなか大変でしてね。。。
変速重くしてぐい~~~~ん!!と走ってからの止まるシーンて多いじゃないですか?

次走り出す時変速重いままだと自分にも自転車にも負担がかかりますが、内装変速なら止まったまま変速下げてから走り出せます。
ところが外装変速だとくっそ重いペダルをこぎながら変速ダウンしないといけない(+_+)

要は実質止まる前までに変速を落としておかないといけないってことなんですね。

「止まりたいシーンなのに、ペダルをこぎながら変速を落とさないといけない」のがほんと厄介で、止まる寸前に慌てて無理矢理ペダルをこいで変速を落とす、なんてことがたびたびあります。

もしこいでない時に変速を替えると、次にペダルをこいだ時、後輪の付け根あたりでガシャン、カララン・・・など異音がするんです。
(そんな時はペダルをこぎながら重軽どちらでもいいから変速を変えると、ガシャッみたいな変速のチェーン!?がはまった感あり、異音はなくなります。)

内装変速の方が絶対楽チンです!!

変速チェンジが怖い、チェーンがはずれやすいなんて声も(ゾゾッ!)

ペダルをこがないで変速チェンジすると異音がすると書きましたが、ちゃんとこぎながらチェンジしても、何か嫌な感じがすることが時々(けっこう!?)あるんです。

ガシャッ!!(嫌な音)

ガクン(ペダルがガクッてなるやつ、これは電動でもたまにある)

カラカラ・・・(異音)

だからなるべく変速チェンジの回数を減らしたい。
出だしも走行中も使える変速3~4あたりを多用。

その結果私はキコキコペダルをこぎまくっています(+_+)

以前こんなツイートをしたんです。

「変速いつも軽めでチャカチャカめっちゃこぎまくってる。」

あーこれなんか分かる。

変速重くするとこぐのしんどいのもあるし、止まるたびにペダルこぎながら変速落とさないといけないし。
今思うと彼女が常に変速軽めだったのはそういう理由なんだろな~ってすごく分かります。

そして外装変速は、チェーンが上下に動くのではずれやすいらしい・゚・(ノД`;)・゚・

マジか!?
なぜそんなスリリングなものを小さな子供を抱えるママ向け商品に採用しよった!?

1歳&2歳の怪獣期の子供を2人乗せてる人とか、チェーン外れたらパニックでマジ泣きますよね。゜゜(´□`。)°゜。

我が家は使用頻度がせいぜい週1~2と少ないのもあり、購入から4ヶ月、今のところチェーントラブルはありませんが、ちょっとドキドキしながら乗ってるのは事実です。

外装変速はお手入れが必要

外装変速は定期的に注油したりとメンテナンスが必要なんですって!!

外装変速機はギアが剥き出しになっているため、泥汚れが巻き込まれ安く、ギアに土がこびり付いたり、サビたりします。
そのため、定期的に清掃を行ったり注油をしたりと手を入れる必要があります。

参考:ミニベロ、ママチャリ、ビンディングシューズって本当おすすめ

注油・・・。
手が汚れそう・・・めんどくさそう・・・。

子供乗せ自転車はやっぱり内装変速がいいってことですね(´ω`;)

スポンサーリンク

あさひママフレンド4のその他の特徴

前述の外装変速が一番に知っておくべき特徴かと思いますが、その他の特徴です。
ママフレロックもほぼ同じ仕様だと思います。

△ハンドルロックはくるピタ

ハンドルロックはチャイルドシート下部分をくるっと左右に回す「くるピタ」がついてます。
ママフレ4ハンドルロック

なぜその位置に・・・!?
ヤマハやブリジストンのようにテモトデロックにして欲しい。

前シートにレインカバーをつけているのでロックが隠れてしまって若干使いづらいです。

あとロックがかなりゆるめなんですが、それは自転車屋で調整してもらえるかと思います。

○前かごはOGK「HBC-012DX3」なかなかよし!

前かごはOGKの「HBC-012DX3」を使用。

足置きを上にあげると写真右のように下が完全に平らになるので、子供を乗せてない時は荷物が置きやすいです♪
ママフレ4のチャイルドシートHBC-012DX3

パスキッスミニのチャイルドシート(スーパーエンジェルシート)は足置きをひっこめても下がぼこっとして平らにはならなくて、荷物が置きづらかったので、この点は嬉しい!

強いて言えばスーパーエンジェルシートはヘッドレストを低い位置にしまえたけど、このシートはヘッドレストがこれ以上、下げられなくてチビな自分には若干目障り感があります。

○車体が軽い&タイヤ細めで駐輪しやすい

バッテリーがないせいか、車体が電動よりだいぶ軽い印象。

電動は腕だけで車体を支えるのがしんどくて、腰あたりで体全体で車体を支えることが多いですが、ママフレ4は腕だけで支えることも可能。

それもそのはず。重さを調べたら、

ママフレンド4⇒24kg
◆パスキッスミニXL⇒33.1kg

と書いてありました。
電動の子供乗せはだいたい30kg近くあるので軽い点は嬉しいです。

タイヤもヤマハのパスキスと比べるとこの通り。
若干細めなのが分かりますよね。
あさひ自転車ママフレの口コミ、タイヤが細め

車体軽め&タイヤ細めで駐輪が多少しやすかったりします。
(前後に2人乗せてるとやっぱり大変ですが^^;)

あさひママフレ4の総評、こんな人におすすめ

約4ヶ月、週末用のサブ自転車としてあさひ「ママフレンド4」に乗った率直な感想。

「サブだったらまあアリかな!?」
ってところでしょうか。

経済的事情で電動なしにしましたが、電動ありに慣れていると、電動なしってやっぱりきついっす!

しかも外装変速(ToT)

ママフレンド4、それと仕様がほぼ同じママフレロックが向くのは

・乗るのが週2日以下の人
・近所に長い坂(20m~)がない人
・体力がある人、つけたい人
・時間に追われてない人
・注油などメンテナンスが面倒でない人

ってところかな。
一番下のメンテナンスは電動なしでも内装変速なら問題なしです。

 

電動なし子供乗せ自転車がアリかどうかと言えば、以下にあてはまる人は電動を激しく推奨します。

・週3日以上乗る人
・近所に長い坂(20m~)がある人
・体力がない人
・時間に追われてる人

(おまけ)旦那が電動なし自転車をバカにされた話w

こんなエピソードがあります。
見た目は電動そっくりなだけに起こる悲劇(゚m゚*)

いろいろ書いてしまいましたが、メリット・デメリットを理解した上で購入すれば、「まあこんなもんでしょ」とそこそこ満足かと思います。

 

おすすめ記事
どのレインカバーがいいか分からない人も多いと思うので、Yes、Noの質問に答えていくと、あなたにおすすめの商品が分かるチャート診断の記事を作りました。
◆前用「チャートで診断!フロント用(前)レインカバー
◆後ろ用「チャートで診断!リア用(後ろ)レインカバー
商品決定まで1歩近付ける記事なのでぜひチェックしてみてネ!(^o^)
警告!!
ママチャリ2台目買おうかな、なんてママさんは必読!!
激安自転車通販の詐欺サイトが多発しています。
詐欺サイトの特徴を私の体験談とともに解説してますのでご覧下さい。
【警告!】自転車通販の詐欺サイトがあります、激安すぎるお店は要注意!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です