ママチャリのレインカバーって、どこにチャックがついてて、どういう向きに開くのよ!?
って気になりますよね。
商品ページを見ても詳しく載ってないのも多いし、誰もネット上でまとめてくれる人が出てこない(> <)
それなら私がまとめるか、と思いこのページを作りました。
ただただ、いろんなママチャリレインカバーのチャックの位置を載せていくだけですが、子供の乗せ降ろしをイメージしやすくなれば幸いです。
ゆる~くのんびり更新予定。
リアルで見かけたレインカバーや商品ページをもとに情報をアップしていきます。
自分で持ってない商品がほとんどなので、もしかしたら多少違っている点があるかも。
参考程度にご覧いただければと思います。
この記事のもくじ
前用レインカバーのチャック位置
ハレーロ・ベビー(前用)のチャック位置
※閉じてるカバーを開く設定で書きます。
チャイルドシートのだいたい前半分ぐらいにチャックがついてます。
●がチャックのつまみで右方向に開き、結合部をはずせば、上の透明カバーを取り外せる仕様。
チャックのついてない後ろ半分は、4箇所ぐらいマジックテープがついていたかな。
そのマジックテープで下カバーと上カバーをくっつける感じでしょうか!?
socca(前用)のチャック位置
※閉じてるカバーを開く設定で書きます。
●がチャックのつまみでU字窓が後ろ方向へ開きます。
マルトDスタイルスイートレインカバー(前用)のチャック位置
※閉じてるカバーを開く設定で書きます。
マルトスイートレインカバーの前用は、
①窓の開閉用と、
②乗せ降ろし用
のチャックがついています。
後ろ側は、写真だとチャック開いちゃってますが、下図のように空気調整用チャックがついています。
後付け前用レインカバーのチャック位置
ハレーロ・ミニ(後付の前用)のチャック位置
※閉じてるカバーを開く設定で書きます。
ハレーロ・ミニは、ファスナーの結合部が前にあって、そこからぐるっと1周するかたちでチャックがついてます。
上手く描けなかったんですが、結合部は実際はかなり●に近い右寄り部分にあります。
開く時は●のファスナーのつまみを、時計まわりにぐるっと1周し、結合部をはずせば、上の透明カバーを取り外せる仕様。
楽天の口コミ見ててちょっと気になったのは、
「左側から子供を乗せる場合、わざわざチャックをぐるっと1周近く開けないとカプセルが開かないのが不便」というもの。
上下部をつなげるジップが1つしかない上、開ける時は時計回りなので、私が降ろす側(左側)だと全開にしないと降ろせずポンチョくらい着せていないと屋根のない場所では濡れてしまいます。
ダブルジップかジップの方向が逆なら半分開けて隙間から降ろせたのになと残念です。
チャックの向きが反対なら、左半分だけ開いて子供乗せられるのに、これだと毎度チャック全開近くまで開けないと乗せられないという。
結局この口コミの方は、チャックは前10cmぐらいしかしめないで、あとはかぶせるだけの状態で使っているそう。
実際、ハレーロシリーズ全般に言えますが、ファスナーをしないで上のカプセルをカパッとかぶせただけの状態で駐輪してる人、けっこう多いんですよね。
後ろ用レインカバーのチャック位置
ハレーロ・キッズ(後ろ用)のチャック位置
※閉じてるカバーを開く設定で書きます。
ハレーロ・キッズ(後ろ用)は、チャックが左右2つに分かれてます。
乗り降りする時は左側のチャックを下までおろして透明カプセルを右側にたおす感じ。
右側チャックは矢印先端あたりで終わってます。
上のカプセルは完全には取り外しできない仕様です。
ラキアカーサ(後ろ用)のチャック位置
※閉じてるカバーを開く設定で書きます。
●がチャックのつまみで矢印方向に開きます。
気になるのは②が着脱用チャックと書かれているところ。
乗り降り用チャックとは書かれていないのでここを開けて乗れるのかどうか。
下の写真右側が②のチャックを開けたイメージですが、チャック位置が低めなので子供自身で乗ってもらうにはちょっと乗りづらいかも!?
そもそもレインカバーつけると乗りづらくはなりますが、この写真のビッケみたいな手すり位置だと余計乗りづらさが出そうです。
ママが上から抱っこで乗せられるなら問題なし!
窓を開けて固定するイメージはこちら。
真ん中窓を内側に折りたたみながら上部でベルトで固定。
サイドのパネルを後ろ方向へ持っていきベルトで固定。
詳しくはyoutubeの「LAKIAレインカバー『ラキアカーサ』取り付け方法☆LAKIACASA☆」が分かりやすいのでご覧ください(^o^)
socca(後ろ用)のチャック位置
※閉じてるカバーを開く設定で書きます。
U字窓から天井カーブにそう形でチャックが3つついてて、左側は窓チャックと後ろからくる乗り降り用チャックがぶつかる感じです。
(1つのチャックレール上にチャックが3つというちょっと不思議な構造。)
乗せ降ろしイメージです。
ハローエンジェルハイプラス(後ろ用)のチャック位置
※閉じてるカバーを開く設定で書きます。
●がチャックのつまみで矢印方向に開きます。チャック下部にマジックテープがついてて外すと防水窓シートが取り外せます。
乗り降りするときのイメージです。
ビッケ専用レインカバー(後ろ用)のチャック位置
※閉じてるカバーを開く設定で書きます。
ビッケ専用レインカバーの後ろ用は、
①窓の開閉用と、
②乗せ降ろし用
のチャックがついています。
①を上方向に、②を下方向にそれぞれ開き、サイドを大きく開けて子供が乗るようです。
②の乗せ降ろし用チャックが右サイドにもついているかは不明で現在確認中です。
◆前用「チャートで診断!フロント用(前)レインカバー」
◆後ろ用「チャートで診断!リア用(後ろ)レインカバー」
商品決定まで1歩近付ける記事なのでぜひチェックしてみてネ!(^o^)
激安自転車通販の詐欺サイトが多発しています。
詐欺サイトの特徴を私の体験談とともに解説してますのでご覧下さい。
「【警告!】自転車通販の詐欺サイトがあります、激安すぎるお店は要注意!!」
コメントを残す