リトルキディーズの自転車レインカバーは乗せにくい!?激カワでも買わなかった2つの理由

スーパーでも保育園でも、いたる駐輪場で高確率で見かける卵みたいなカプセル型の自転車レインカバー、リトルキディーズ

私の体感では3人に1人ぐらいの割合で、このリトルキディーズを使っている気がします。

形状・カラーなど、見た目で言えばはっきり言ってどのレインカバーよりも断トツで可愛いこと間違いなし!

ですが、見た目だけで選んじゃっていいもの・・・!?とちょっと心配ですよね。

・子供の乗せ降ろしがしづらくならない!?
・前座席に装着するとママの視界が悪くならない!?

私はこんな点で悩みすぎて、急いでたので結局別のレインカバーを買ってしまいました。

時間できた今、実際のところリトルキディーズの乗せ降ろしやママの視界ってどうなのか、心配点について調べてまとめてみました。

MEMO

リトルキディーズは2019年11月にver.3からver.3+プラスへリニューアルしています。

ここには載せきれない最新情報は商品ページでチェックしてみて下さい☆彡

icon-arrow-circle-down 今回ご紹介する商品はこちら

私が「リトルキディーズ」を買わなかった2つの理由

「視界がいいから子供が喜ぶ」
「とにかく可愛い☆」

何かとメリットばかりが取り上げられがちなリトルキディーズ。
ですが、私には気になって仕方ない点がありました。

①子供の乗せ降ろしはしづらくないの!?

1番に心配だったのは、子供の乗せ降ろしがしづらくないか、という点です。
腕力に自信あるママなら問題ないと思います。
私は非力なものでして(^  ^;

☆前席の乗せ方☆

はじめに、リトルキディーズはチャックが前からも後ろからも開けられます。(●がチャック持ち手で閉じてるカバーを開く方向に矢印つけてます)リトルキディーズチャック

 

そしてチャックを開けた分だけカバーの透明部分を前or後へ開け、前からも後ろからも乗せることができます。

 

前席は、ママが子供を持ち上げて乗せてあげますが、

◆前から乗せるイメージ・・・前についてる手すりバーの上を通過して乗せます。

自転車の前に十分なスペースがあればいいでしょう。
でも実際は左右も自転車が止まってて、後方からしか乗せられない、ってシーンも多くないですか!?

 

◆後ろから乗せるイメージ・・・ヘッドレストの上を通過して乗せます。

おそらく我が家の場合、この後方から子供を乗せることが多くなりそう。

 

ですが非力な私は、普段は後方というより、横方向から足をねじこんで、それから上半身、みたいに座席の少しでも低いところから、何とか乗せているんです。

 

でもリトルキディーズを着けてしまうと、横方向からの乗り降ろしができなくなってしまいますよね(> <)

1cmでも低いところから乗せたい私には、リトルキディーズを着けたら不便なのでは?という疑問がぬぐいされませんでした。

【追記】
2019年11月にリニューアルしたリトルキディーズver.3+の販売ページでは、側面パネルを外側に開いて載せる画像が追加されています。
リトルキディーズ前用の子供の乗せ方

パネルが硬そうなイメージのリトルキディーズでしたが、意外にも弾力性があるとのこと。
心配してたほど乗せ降ろしはしづらくないのかもしれません。

前席乗せ降ろしに関する口コミ

楽天レビューの前席乗せ降ろしに関するものをいくつかご紹介します。

側面の高さがあるので乗せ降ろしの際手足が良くぶつかります。

サイドが形が決まっていて乗り降りさせるときに当たってしまいますが、慣れかなと思います。

乗せおろしは左右のカバーの高さがある分 、大変です。

子どもを降ろす時は、カバーを付けていない時よりは高く持ち上げるようになります。
側面をめくって降ろすこともできますが、やっぱりカバーを大きく開いて前か後ろから降ろした方がスムーズです。

開け口がガバッと開くので、両脇のカバーの高さがあっても、乗せ下ろしもしやすいです。

雨の日の乗せ下ろしも、屋根がない場所でしますがカバーが前からガバッと開くので、さっと乗せられて最小限の濡れで済んで楽ちんです。

何もつけていないよりは多少乗せ降ろししづらさは出ると思いますが、乗せ降ろししやすいという声もありました。

ママの身長や腕力、乗せる方向が前or後ろからかで意見が変わってきそうですね。

☆後ろ席の乗せ方☆

後ろ席に関しては、ママが持ち上げて窓から乗せるのはもちろん、

 

側面パネルをドアのように横に開いて子供によじのぼってもらうことも可能です。

ver.3+プラスより、ドアは前方向にも、後ろ方向にも開くようになりました。
(一応以前も前後どちらに開いても使えてはいたようですが、前方向に開くのが正解だったようです)
リトルキディーズ前用の子供の乗せ方2

 

後ろ方向に開く場合、矢印方向にチャックを開けて、四角で囲んだ2箇所のボタンをはずさないといけないらしく
リトルキディーズ後ろ乗り方1

 

前方向に開く方が、矢印方向にチャックを開けるだけでドアのように開くので、工程が少なく楽と知り合いのママは言っていました。
(四角で囲んだボタンは外さないでいいのか・・・聞き忘れた、ゴメンナサイ・汗)
リトルキディーズ後ろ乗り方2

 

(追記)ママ友に聞いた後ろ席の乗り方①

ちなみに友だちの子供(小1)は、下図のように、

①窓のチャックを左右とも途中まで開け(開けた窓は下にベラベラさせたままにする)
②後ろのチャックの左側(手前側)を矢印ぐらいまで開け側面パネルを前方向ににドアのように開き、
③窓部分のベラベラしたのに子供が頭を突っ込んで乗り
④後ろ部分のチャックを子供が中から閉める(内側にチャック持ち手はないので外側に手を伸ばして)リトルキディーズ後ろ乗り方3

って感じでした(^o^)

(追記)ママ友に聞いた後ろ席の乗り方②

別のママさんは、晴れた日は前チャックを左右とも頭ぐらい(赤矢印)まで開け窓を上に開けてから、乗る側のチャックをさらに青矢印ぐらいまで開けて、パネルを後ろへ開くんだよ~と。
リトルキディーズ後ろ用の子供の乗せ方3

 

雨の日は後ろから前にチャックを開き、前にパネルを開いて乗せるんだ、と言ってました。
リトルキディーズ後ろ用の子供の乗せ方4

 

乗せ方いろいろ!?リトルキディーズ。
お好みの乗せ方を見つけて下さいね♪

②前座席に装着するとママの視界が悪くない!?

しっかり形状を保った卵型カプセルで、運転するママの視界が悪くならないかが心配。
楽天のレビューでも、少ないながらにママの視界に関することが書かれていました。

不安な要素は、自分の視界です。明らかに死角になる部分が増えました。身長152センチと低めなのも見えないエリアが増えた理由かも…見えなくて不安に感じることもあるので、より慎重な運転が必要だな、と思っています。
初めてのレインカバーのため、このレインカバーだから視界が悪くなったのかは、わかりません。

蓋をして自転車に乗ると前が見えにくい(身長155センチ)ので慣れるまでは怖いかも。

特に、背の低いママさんには、運転席からの視界は気になるところ。

まあこれに関しては多分、すぐ慣れると思います。

というのも、私は今別のレインカバーを前に着けていますが、最初乗ったとき「視界悪っ、怖っ!」って思いましたが、1週間もすれば慣れていましたから。

 

ママの視界が心配な場合の2つの対策

慣れるまで、ママの視界がちょっと心配・・・という時の2つの対策です。

リトルキディーズは、カプセルの高さを3段階に調節できるって言うので、慣れるまでカプセルを1番低く着けるのが1つの方法かな、と思います。

 

2つめは、サドル(運転席のイス)の高さを少し上げて、ママの目線を高くする方法。
実際、リトルキディーズを前に着けてる自転車を見ると、サドルを多少なり上げてる自転車が多い気がします。

スポンサーリンク

リトルキディーズの心配点は展示店での試乗で解決

子供の乗せづらさ、ママの視界の悪さ。
イマイチ使い勝手が心配なこの商品、ほんとは試乗できると安心ですよね。

実は最近(2019.12月)知ったのですが、リトルキディーズ取り付け済みの自転車を展示していたり、試乗できる自転車店があるそうです。

使い勝手が心配な人はリトルキディーズ正規販売代理店一覧に載っているお店や、お近くの自転車店へお問い合わせの上、実物を見てみるのが確実だと思います。

私は「実際の使い心地どうなんだろ・・・」ともんもんと悩み結局ふんぎりがつかず、別メーカーのものを買ってしまいました。(ToT)

上記の心配点さえクリアできれば絶対いい商品だと思うので、気になる人はお近くの自転車店へ問い合わせてみて下さいね!

icon-arrow-circle-down 今回ご紹介した商品はこちら

 

おすすめ記事
どのレインカバーがいいか分からない人も多いと思うので、Yes、Noの質問に答えていくと、あなたにおすすめの商品が分かるチャート診断の記事を作りました。
◆前用「チャートで診断!フロント用(前)レインカバー
◆後ろ用「チャートで診断!リア用(後ろ)レインカバー
商品決定まで1歩近付ける記事なのでぜひチェックしてみてネ!(^o^)
警告!!
ママチャリ2台目買おうかな、なんてママさんは必読!!
激安自転車通販の詐欺サイトが多発しています。
詐欺サイトの特徴を私の体験談とともに解説してますのでご覧下さい。
【警告!】自転車通販の詐欺サイトがあります、激安すぎるお店は要注意!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です