家計簿の項目分け(○○費)のポイント、我が家ではこうして分けています

こんにちは。年収500万旦那の妻、佐倉花子(@hana_saku0705)です。

家計簿の付け方に関する記事を書こうと思いましたが、その前にひとつ補足です。

 

家計簿の「○○費」っていうあの項目、どうやって分けていけばいいの?と疑問に思うかもしれません。

 

答えとしては、正解はないと思います。

家計簿は、支出を分析して家計を改善していくために役立てていくものなので、後々家計の無駄を分析する時に見やすいようにするのが一番。

では、そのポイントをいくつか見ていきましょう!

 

①生活必需品か、そうでないかで分類

まず一つめのポイント。

その支出は生活必需品に対するものか、そうでないものかで分けます。

 

家計改善のために過去の家計簿を見直す時、絶対削れない費用と、そうでない費用(無駄遣い)がすぐ分かれば、削るべき無駄遣いがすぐ見つけられます。

 

(例)食費と外食費は別々に

いい例としては、暮らしの必需品である食費と、贅沢・浪費である外食費は絶対に分けて計算した方がいいです。

 

後々、家計簿から無駄を探していく時、外食費(無駄遣い)が分けて計上してあれば、簡単に無駄を見つけることができます。

万一、本当にまずいレベルの家計危機に陥った場合、そこから削除していけばいいわけです。

 

外食費はレジャー費と同じ娯楽(楽しむこと)のためのお金。

あまり項目を増やしたくないのであれば、レジャー費と外食費を合わせて「娯楽費」の項目にまとめるのがいいかと思います。

 

スポンサーリンク

②項目分けに迷う商品

icon-check-square-o お菓子大好きな私が自分用に買ったチョコレート
icon-check-square-o パパしか飲まないお酒
icon-check-square-o 子供がスーパーで見つけてしまったQooのゼリー(なぜかいろんな店で子供の目につくところに陳列されているアレ!)

等、無駄遣いといえば無駄遣いになる項目は、ちょっと分け方に迷いますよね。

 

迷った時は適当に(笑)

チョコやゼリー程度の安い物は食費(食材費)に含めることが多く、1000円超えるようなお酒はちょっと高いので夫のお小遣いで買ってもらうようにしています。

あんまりきっちり分けようとすると疲れるのでだいたいで十分です。

 

(ちなみに)夫のお小遣いについて

我が家は、夫の給料は全額私が管理していて、夫には月3万円のお小遣いを渡しています。

 

それは自由に使ってどうぞ、ということで家計簿の夫の欄にはお小遣い3万とだけ計上しています。何に使ったかの内訳は知りません。

3万のお小遣いで余った分は夫口座に貯金するなり、翌月繰り越しするなりご自由に、と。

 

夫の携帯代・保険代は私の方で把握しているので月々の金額を家計簿の夫の欄に入力しています。

 

スポンサーリンク

③一つのレシートに項目が混ざっている時

これも厄介ですよね。

食費のレシートに、消耗品の歯磨き粉代が混ざってしまっている時なんかはどうすればいいの?と思います。

 

こういう場合は、2つ以上の項目でも、生活必需品同士の支出ならば、混ざっても問題ない、と考えています。

食品も歯磨き粉も、どちらも生活する上でないと困るものなので、分けるのが面倒なら、食費の方に一緒に計上すればいいでしょう。

 

私は、余裕がある時は、食費から消耗品代を引いて、食費レシートの金額を訂正、消耗品代を適当な紙に「消耗品代 ○○円」とメモしてきちんと計上することもあります。

 

でも我ながら、そこまでやらなくていいのでは?とは思います。
趣味みたいなものですね(^^;

 

項目ごとに買うのを分けるのも一つの手

きちんと項目ごとに家計簿を付けたいのなら、食材を買うと決めたら食材だけ、その後消耗品だけ、と会計を分けるのも一つの手です。

レシートの項目が混ざるとやっかいですもんね。

 

④同じ商品でも、用途によって費用項目を変える

同じスタバのフラペチーノのレシートでも、

icon-check-square-o 一人で飲むと食費(外食費にしても○)
icon-check-square-o 友人とお茶をするので飲んだのなら交際費

というように項目は変わってきます。

 

私は交際費ならば、多少金額が上がっても仕方ないかな、なんてちょっと寛大になってしまいます。

高いお店は友人と行って、交際費だから、と自分を納得させちゃったり。

 

他にも、どこかへ遊びに行くレジャー費も、ブログに書くネタのためであればブログ経費として計上したり、目的によって項目が変わってきます。

 

⑤商品名が意味不明なレシートは早めに物をメモる

時々雑貨や洋服なんかを買ったレシートで、商品名が意味不明にのっているものってありますよね。

私も先日レシートを見ていて、「マリンガララッシュガ」という謎のレシートを発見!

 

記憶をたどって何とか娘の水着だということが分かりましたが、時々こういうことってありますよね。

これは何代に入れればいいの?と困ってしまうので、レシートの商品名が意味不明なことに気付いたら、早めに○○代とレシートにメモしておくようにしています。

 

まとめ

それでもやっぱり項目分けは難しい!

家族で牛丼屋で外食をした時はそこまで高くないけど外食費?それとも食費に入れちゃう?とかその都度悩んで適当にやっております。

 

細かく計算しようと思うときりがないので…。

ペットボトルのお茶を箱で買っているのも、お茶なんてなくたって水道ひねれば水出るじゃん!贅沢品だ!なんて言い出したらきりがないので結局は適当です。

 

後々家計簿を分析する時にどういう風に項目が分かれているとやりやすいかな、というのを何となくながらに考えて分けていけばいいかな、と思っています。

自分が分析しやすい項目分けを徐々に見つけていって下さいね。

 

 

おすすめ・・・子供がご飯食べなくてストレスな人に☆『mog(モグ)』ビタミン・ミネラルサプリ
おすすめ・・・梅雨の自転車登園対策に☆ママチャリレインカバー☆ラバー(姉妹サイトへとびます)