固定費削減の中でも比較的手をつけやすい通信費の削減。
住宅ローンの借り換えは手続きが大変そうだし、保険の見直しは慎重に考えたいし…と手間や知識を必要とする固定費の削減てけっこう重い腰があがらないもの。
安いスーパーをはしごして手っ取り早くできる食費の節約に走ってしまうのも何だか分かります。
食費の節約は単純だから手をつけやすいですもんね。
そんな面倒な固定費削減の中でも、スマホ代の削減は比較的難しい知識もいらず、合わなかったらまた格安SIM会社を変えるなりすればいいので比較的手をつけやすい項目だと思います。
もうすでに格安SIMに変えてスマホ代を大幅に節約している方も多いと思いますが、我が家がauからUQモバイルに変えるまでの経緯も書いてみることにします。
この記事の目次
スマホ使用状況
夫も私もネットをしたり、ラインで連絡をとったりするのがメインで通話は少なめ。
参考までに、私の通話時間は毎月10分前後、問い合わせ電話で固定電話にかけることが多い。
夫の通話時間も同じ程度、通話先は不明。
家にはWi-Fiがあるので家でネットを見る時はWi-Fiを使用。
ネットの使用容量は夫:1GB台、妻3GB前後。
以前のスマホ料金
夫婦ともにauを契約。
夫:何というプランか分かりませんが、どこへかけても無料の通話がついていて、ネットもし放題というプランで月9000円ちょっと
2014年に機種変更してからは、機種代金も乗っかり月10000~12000円の間をうろちょろ
妻:LTEプラン+LTEフラット+LTEネットで6934円からauスマートバリューで934円引かれ6000円、それプラス通話料でだいたい月6000~7000円程度
夫婦合わせると月に15000~16000円はスマホ代がかかっていました。
格安スマホに変えようと思ったきっかけ
やっぱり高い!大手3大キャリアのスマホだとどこも最低で1人6000円ぐらいはかかってしまいます。(今はデータ容量によってもう少し安いプランもあるみたいですが)
ガラケー時代は4000円ぐらいで済んだのに、スマホだと当たり前のように6000円(消費税を入れると6500円!)もかかってしまう!
通話料も高くて、20円/30秒。私は問い合わせ電話を時々しますが、保留で待たされる時間が長くて大した通話もしていないのに、3分で120円もかかってしまい…。
ちょっと問い合わせ電話の多かった月は込み込みで8000円近くかかることもしばしば。
途中から050 plusというIP電話アプリを入れて、固定電話へ8.64円/3分(別途基本料金324円)と通話料削減してきましたが、それでもスマホ代が6000円を割ることはなく。
毎月夫婦で15000~16000円もスマホ代がかかってしまうのは我が家にとっては痛い…と思い以前から気になっていた格安スマホについて今年の春頃調べ出したのです。
考えていたプラン
ネットと通話が両方できるSIM(通話SIMと言うらしい)でネット容量3~5GB程度。通話も多少するので安心のかけ放題オプションがあればつけようかどうか、といったところ。
候補に挙げた格安スマホ会社
楽天モバイル
楽天モバイルは我が家が楽天ユーザーというのもあって、一番にチェックしました。
通話SIM・3GBの料金を見ると1600円(税別)。5分以内の国内通話が何度でもかけ放題になるオプションというのがあり、それが850円(税別)。合わせて2450円+消費税で2646円。
もう一つ気になったプランでスマホの機種代金込み、高速データ通信2GB+5分かけ放題がついて最初の1年1880円/月というのもありました。
私は格安SIMで使える電話機種を持っていなかったので、機種代込みのプランにもちょっと惹かれ。
通話は夫婦ともに短時間しかしないので、5分以内のかけ放題をつけられる楽天モバイルはなかなか良さそう!と思ったものの、これを検討していた今年4月頃の格安スマホの通信速度サイト(「格安SIM 速度比較」等と検索すると出てきます)を見た夫が「楽天モバイル今遅いみたいだよ…」と私に伝えてきて、残念ながら楽天モバイルは候補から外れてしまいました。
※その時々で通信速度が多少変わったりするようですので現在は速くなっているかもしれません。
みおふぉん
みおふぉんはIIJmioという会社が出している格安スマホだそうです。
アイアイジェイミオ…?聞いたことないっす。怪しい?と思いましたが夫が名前を知っていたのでちょっと安心しHPを見にいったところ、なかなか良さそうなプランが。
ファミリーシェアプランといって、月額2560円+音声通話機能付きSIMが1枚あたり700円でつけられ、データ容量10GBを家族で分け合えるというもの。
いずれ子供が大きくなったらスマホ持ちたい!というだろうな…と先走って考えた私はこのファミリーシェアプランにちょっと惹かれてしまいました。
このプランなら、例えば子供が2人になったとしても、2560円+(700円×4人)+400円(4枚目以降のSIMカード利用時には1枚あたり400円の追加料金がかかります)=5760円。
通話料と消費税を入れても家族でスマホ代が月1万円以下におさえられそう、なので家族で持つのにいいかも!とすごく気になりました。
シェアプランでなくてもデータ容量3GBで1600円のプランもあり、他の格安SIM会社と同じような価格設定なのでみおふぉんはけっこうな有力候補でした。
今回みおふぉんにしなかったのは、夫がこれまで使っていたスマホ本体(auの機種)がみおふぉんでは使えず、みおふぉんにするには機種代が私と夫2台分かかってしまうのでもったいないということで、泣く泣く却下することになりました。
いずれ子供が大きくなって家族でデータ容量を分けあえるプランを検討する時、また候補に入れようと思います。
UQモバイル
UQモバイルはau系列の格安SIMです。ユーキュー?とこれまた無知な私はポカンとしてしまったのですが、何となく聞いたことのある「ユーキューワイマックス」のあの会社であることが分かりちょっと安心しました。
UQモバイルもデータ容量3GBで1680円(税抜)とこれまで候補に挙げた2社と価格はそこまで変わらなかったのですが、私はスマホでネットを使うことが多く5GBのプランにすることもちょっと考えていたので、3GB or 容量無制限(無制限プランだと少し通信が遅くなるらしい)のプランしかないUQモバイルはちょっと悩みどころでした。
(先に挙げた楽天モバイル&みおふぉんには5GB前後のプランがあります)
夫はそこまでスマホを使わないので3GBあれば十分、といった感じでしたが私は3GBではちょっと心もとないかな、と。
このプラン容量の点だけが最後まで引っ掛かりましたが、各社のデータ速度を調べていた夫が「UQモバイルは安定して速いらしい」と言うのと、私の職場の人で実際にUQモバイルを使っている人がいて「問題なく使えているよ」という生の声を聞けたので、容量は3GBで何とかおさまるようにして、UQモバイルに変えることに決定しました。
ちなみにUQモバイルでも機種代込み、無料通話・データ容量がいくらかついて込み込みで月1980円のぴったりプランというのがありますが、au系の携帯会社からの乗り換えだと月2980円になってしまうそうです。
現在au系を使用している人にとってはちょっと残念ですね。
UQモバイルのSIMカード購入方法
UQモバイルのお申し込みの流れページにも書いてあるように、ネット上で注文し受け取り後自分で初期設定をする方法と、店頭で購入する方法があります。
我が家は一足先(私より1月ほど早く)に夫がUQモバイルへ変えましたが、その時近くの家電量販店でSIMカードを購入し、すぐに使えるようになったというので私もそのようにしました。
我が家のようにすぐ商品を受け取り使えるようになる「即時開通店舗」で購入すると、店員さんに初期設定を手伝ってもらえたりして楽チンです。
即時開通店舗以外の店舗での購入は説明を読んでみましたが、ちょっと難しそうですね。
私のような機械音痴さんにはできれば即時開通店舗での購入をおすすめします。
私が購入した時は、事前にMNP予約番号を電話でとり、その後お店に足を運ぶという流れでした。
UQモバイルを使ってみての感想
5月末頃にUQモバイルに変えてからまだ3ヶ月程度ですが、特別問題なく使えています。
これまで使っていたのがiPhoneでしたので、全く仕様の違うアンドロイドへの電話帳の移行に最初苦戦しました。
安い!スマホ代を大幅削減できました!
やっぱり安い!本当に安い!
月に一度「前月分の料金請求額は○○円です」みたいなメールが届くのですが、2000円以下です。
通話料に関しては20円/30秒と高めなので050 plusアプリをまた入れ、別途請求が来ますがそれも500円/月いかない程度。
050 plusアプリと合わせても2300円/月ぐらいです。
夫は050 plusアプリを入れていませんが、請求額は同じぐらいなので、夫婦ともに月のスマホ代が2300円ぐらいになりました。
これまで夫婦で15000円は超えていたことを考えるとスマホ代がなんと1/3に!
月1万円の削減。年間で12万円、10年だと120万円!
ななななんと!な金額を削減できます。
この分を学費に回せば大きな足しになりますね!
通信速度に問題なし
この3ヶ月ぐらいですが、使ってみてネットが遅いなどと感じたことはほとんどありません。
職場の建物内は電波が多少悪くなる気もしますが、それはau時代も同じだった気がします。
キャリアメールは使えない
正確には対応機種であればオプションで200円/月プラスすると「○○○○@uqmobile.jp」のメールアドレスを使えるようになるようですが、なくてもいいかな、と我が家ではつけていません。
今はラインで連絡を取ることが多く、メールって前ほど使わないので無料のgmailアドレスをとってそれで十分間に合っています。
ラインの年齢認証ができない
ラインで離れたところにいる友人とつながろうとした時、年齢認証で「auIDを入力して下さい」みたいなのが出てきて、そんなのもうないし…と諦めたことがあります。(後日友人と直接会った時、別の方法で無事つながることができました)
裏技で年齢認証を突破する方法もあるようですが何だか面倒で…。
こういう時、auだったら楽だったのにな…と思うことはあります。
でもこのぐらい月1万の節約を考えればちょろいものです!
機種には不満足です(ARROWS m02)
これはUQさんが悪いわけではないんですけどね。
iPhoneユーザーからするとアンドロイドって本当に使いづらい!
https://rougohasan.com/arrowsm02-kuchikomi
ネットを見ていて戻るボタン(<)を押したけど、やっぱり今見ていたページをもう一度見たい、という時の進むボタン(>)が見あたらない!
(2017.9.26追記、アップデートして仕様が変わったのか、今は進むボタンが出るようになりました)
これが一番嫌な点ですね。実は未だに進むボタンを見つけられず、ネットしてて操作でイライラすることがあるので、家にいる時は旧iPhoneをWi-Fiにつないで使っていることが多いです。(2016.11.2追記、上記リンクにネットの進むボタンの解決法、書いておきました)
だからというのもあって、データの使用容量は今のところ2GB未満/月です。
他にも、これまで使っていたiPhone5に比べるとARROWS m02はデカイ!
片手で操作がしにくいのも不満。
こんな感じで不満はUQモバイルではなく、ARROWS m02の機種に対して思うことが多いです。
私がARROWS m02を購入した少し後ぐらいにUQモバイルからiPhone5sが出たと知ったときはちょっとショックでした(泣)
まとめ
機種に関してだけは不満タラタラな格安スマホですが、UQモバイルにしてよかったと思っています。
もうスマホ代に15000円も払えません。
今回の記事では我が家で候補に挙がった数社しか取り上げていませんが、格安SIMも本当にいろんな会社があるようですので、いろいろ調べてみるともっとお得な情報が見つかるかもしれません。
晩婚・晩産・貧乏なご家庭のみなさん、まだ3大キャリアのスマホをお使いでしたら早めの見直しをおすすめします!
おすすめ・・・子供がご飯食べなくてストレスな人に☆『mog(モグ)』ビタミン・ミネラルサプリ
おすすめ・・・梅雨の自転車登園対策に☆ママチャリレインカバー☆ラバー(姉妹サイトへとびます)