前回の記事で乾燥機の中でも、電気式衣類乾燥機を購入しようというところまで書きました。
では具体的にはどこのメーカーのものがいいのか?
今回は、電気式衣類乾燥機を販売している主要メーカー、日立・東芝・パナソニックの3社をさまざまな面から比較していこうと思います。
各メーカーサイトの衣類乾燥機ページへのリンクになります
この記事の目次
スペック一覧表
まずは基本的なスペックの比較からです。
容量は大きい方がいいという口コミが多いので、現在販売されている最大容量は3社とも6kgになるため、6kgのもので比較しました。
以下は、各商品のサイトや取説からデータを引っ張って、比較用に一覧にまとめてみました。
注意して掲載したつもりですが、万一のミスがないとも限らないので参考までにご覧下さい。
メーカー | 日立 | 東芝 | パナソニック |
品番 | DE-N60WV | ED-60C | NH-D603 |
価格※1 | 50000円、価格.comで現在の最安値をチェック | 39980円、価格.comで現在の最安値をチェック | 53950円、価格.comで現在の最安値をチェック |
発売年月 | 2015年11月 | 2006年10月 | 2017年6月20日 |
外形寸法(mm) | 幅630×高さ670×奥行516 | 幅650×高さ650×奥行525 | 幅634×高さ680×奥行499 |
質量(kg) | 26 | 24 | 24 |
ドア開閉方向 | 左開き | 左開き | 左開き(右開き変更可) |
消費電力(w)※2 | 強 1180/弱710 | 強 1180/弱740 | 強 1335/弱825 |
コース | 標準 除菌(75℃) 干す前 15分、30分、60分 仕上げ 風乾燥 |
標準 お好み ちょっと乾燥・15分、90分 縮み低減 お出かけ Yシャツ 毛布 |
標準 約75℃除菌 ワイシャツ 厚物 ふとん・毛布(毛布3.0kg以下) シワ取り タイマー(20分・40分・60分) |
乾燥時間目安※3 | 3kg:120分5kg:165分 | 3kg:125分5kg:200分 | 3kg:130分5kg:190分 |
※1、2018年8月某日の価格.comの最安値です。
※2、室温30度で比較しています。
※3、室温20度、ヒーター強で比較しています。
日立・パナソニックは5kg製品(日立ならDE-N50WV、パナソニックならNH-D503)もほぼ同性能のようです。
東芝は4.5kg製品(ED-45C)もほぼ同性能のようです。
各社商品の特長
あっちこっちのサイトに見に行くのが大変だったのと、メーカーごとの特長がごっちゃになって混乱しがちだったので、ほぼコピペになりますが載せておきます。
日立「DE-N60WV」
ヒーター&風乾燥の2way 乾燥
衣類に合わせて乾燥方式が選べる。熱に弱いデリケートな衣類の乾燥にはヒーターを使わない「風乾燥」。
仕上げコース
生乾きや湿っぽい衣類を仕上げ乾燥するときに。
ふんわりガード
乾燥終了後取り出すまで、約5分ごとに送風運転を行い、シワを防いで衣類のふんわり感を保ちます。(2時間)
クッション付きドラム
ドラムの内側にクッションを付け、ボタンなどのぶつかり音をやわらげました。
お掃除ラクラクフィルター
フィルターを取り外さずに、付着したホコリや糸くずを掃除機でサッと吸い取るだけ。お手入れの手間が省けます。
気になるお手入れは、説明書を読むとこんな感じです。
使うごとに簡単な清掃、月イチで念入りな清掃が必要になってくるようです。面倒ですがこればっかりは仕方ないか…。
フィルターのお手入れ方法。
日立は独自の「エアハッチ」付きで、仕上げ乾燥として使う時、ドラム内の空気を、外の乾いた空気と入れ替えながら効率よく乾かすことができるそう。
DE-N60WVの取説は
東芝「ED-60C」
衣類もスッキリさわやか!新・花粉フィルター
衣類に付着した花粉を90%以上除去します!
花粉のような小さい粒子もとらえる、新開発の花粉フィルターを搭載しました。
繊維の奥に入った花粉もスッキリ取り去って清潔にします。
ターボパワー乾燥
標準乾燥時に比べてヒーターのパワーと風量アップで乾燥時間を短縮*1。ムラなくふんわり仕上がります。
からみまセンサー
からみを検知して、3ステップのドラム運転でほぐして乾燥させます。
ステップ1…からみまセンサーが、衣類のからみを検知します。
ステップ2…ドラムを反転させながら、衣類のからみをほぐします。
ステップ3…衣類がほぐれると通常の運転を始めます。
フィルターのお手入れ方法。
ED-60Cの取説はコチラ
パナソニック「NH-D603」
ツイン2温風
ヒーターと吹き出し口をそれぞれ2カ所備えており、大風量の温風を衣類全体に当てることで、ふんわりスピーディに仕上げます。
「約75℃除菌」コース
乾燥の最終工程でドラム内の温度を75℃まで高めることで除菌効果を向上。
清潔な仕上がりを実現します。
生乾きの衣類も除菌できるので、部屋干し後の仕上げ乾燥などにもおすすめです。
2層ステンレスドラム
2層構造のステンレスドラムを採用することで保温効果を高めると同時に運転中の音を低減。
早朝や夜でも運転音が気になりにくいです。ボタンなどが付いた音の鳴りやすい衣類を乾かすときも安心です。
置き場所を選ばない左右開き対応
ドアの開閉方向を変更することが可能なので、置き場所を選ばず、引越しのときも安心です。
フィルターのお手入れ方法。
ここで朗報!パナソニックの場合、別売りの紙フィルター(20枚入り1000円、60枚入り2000円)を使うと、5~10回の運転ごとに紙フィルター交換、月1回のネットフィルター清掃でよくなるとのことです。
NH-D603の取説はコチラ
口コミを調べました
おもに価格.com(プラス時々アマゾン、楽天も)のレビュー欄をまとめたものになります。
ざっくりなまとめになりますので、詳細はご自身で各サイトへ行きご確認下さい。
日立・東芝はたくさんレビュー・口コミがあるのに対し、パナソニックは2017年6月20日発売と日が浅いため、少ない印象です。
日立DE-N60WVの口コミ
参考:
価格.com「DE-N60WV」のレビューページ
【デザイン】
○シンプルで良い。(多数)
△中が見えないのが少し残念。
△扉が両開きでないので置き場所によっては使いづらい。
△注意事項のシールがベタベタ貼ってある。
【操作性】
○ボタンがあまりないので使用は簡単。
○大きいボタンでわかりやすい表示
○電源ボタンON→乾燥ボタンONだけの簡単操作できっちり乾く。
○機械音痴な人でもちょっと説明書を見ればしっかり使えた。
○シンプルなコース設定でわかりやすい。
△洗濯機の上に置く場合、高さがあるので、乾燥機の中に靴下などの置忘れがあると見つかりにくい。
【乾燥能力】
○パワフルで、乾燥時間も短い。(多数)
【音】
○洗い場のドアを閉めておけば深夜でも気にならないレベル。
○すごく静かで夜中に回していても「カサカサ」程度しか聞こえない。
○洗面所の扉を閉めれば許容範囲。
○脱衣場の扉を閉めたら、全く問題にならないです。
△気になると言えば気になりますが、そこまで大きな音ではない。
△音は結構する、集合住宅ではギリギリセーフというレベル
△思ってたより音が大きかった。
【仕上がり】
○タオルがふわふわになる。(多数)
○しわにならない。(多数)
○縮みもないので、不満なし。
○衣類を傷めることもないようだ。
・柔軟剤がない方がにおいが気にならなくて良いとあったので、オシャレ着洗剤のみで洗ってから乾燥機にかけている。
【お手入れ】
○中のフィルターを引っ張って外して、ごみを剥がして掃除するだけ。
○ほこりが取りやすいので、ストレスなく利用できる。
△フィルタ掃除をこまめにする必要があり面倒。
△フィルタが奥にあるので外しにくい。
△乾燥後のほこり除去作業はちょっと面倒、しかもこんなにたまるのってほどたまっている。
【電気代】
○半年平均で月800円程度しか上がってない。
【その他】
○においも音も気にならない。
○国産という事が決めてになった。
△日立の乾燥機は2台目だが、20年数年前の製品とほとんど差がない。もっと進化してると思ったので驚き&若干がっかりしたが、不満があるわけではない。
△換気扇を回していないとかなり暑くなる。
△こもる部屋で使用しているので熱気と湿気がそれなりになる。
△乾燥機の部屋が冬場は結露するのが想定外だった。
・スタンドが組み立てにくいという口コミが多く、業者に設置をお願いした方がよい。
DE-N60WV関連記事・サイトへのリンク
SENTAKU-YUICHI.COM…仕上がり感について、実際この機種で乾燥させたタオルやTシャツを載せています。
KyoChika 旅するブログ…導入~仕上がり感までざっくり書かれています。
drk7.jp…ドラム式16年、一年に一回ペースで故障&メンテを繰り返し→ビートウォッシュBW-V80AとDE-N50WVに同時買い替えされた方で、分かりやすく参考になります。
元気に100歳まで生きようぞ…ダニ対策として除菌(75℃)コースを目当てにDE-N50WVを購入された方。
不器用男の子育て日記123…DE-N55FXになりますが、日立の衣類乾燥機を利用していると乾燥機から水漏れするように。排水のツマリが原因らしく、ご自身で直されたことが書かれています。
東芝ED-60Cの口コミ
参考:
価格.com「ED-60C」のレビューページ
アマゾン「ED-60C」のレビューページ
【デザイン】
○普通、可もなく不可もなく。
【使いやすさ】
△ボタンが少し固めだが押しにくいという程でもない。
△強いて言えば、時計が付いて欲しい。
【乾燥能力】
○ドラムが反転するので乾燥時間が短く省エネだと思う。
○乾きも早く大満足
・衣類が多いと2-3時間かかる
【静音性】
○すごく静か。
○深夜に動かしても、うるさく感じない。
○多少音はするが気になるほどではない。
【仕上がり】
○しわもなく、ふわふわに仕上がる。(多数)
○普通に干すより柔らかく仕上がる。
○どこまで花粉か取れているのか分からないが、花粉フィルターは気に入ってる。
△乾燥中に新品プラスチック臭が脱衣所に充満していたのでにおい移りが心配だったが洗濯物には移っていなかった。
×縮み低減モードでも綿100%のTシャツは縮んでしまった。
×洗濯物にゴミがたくさんつく。毎回フィルター掃除してもだめ。前の日立の方が良かった。
×綿ぼこりのたまるケースがパナソニックより小さいため、乾燥中の衣類に綿くずが付きやすい。
【お手入れ】
×フィルター掃除が毎回必要で面倒。(複数)
×フィルター掃除をさぼると繊維の玉が衣類にたくさん付く。以前使用していた他社メーカーは時々のフィルター掃除でOKだった。
【電気代】
○安くてびっくり。平日は毎日使っていても月1000円かかってないかも。
○最初の2ヶ月の使用では、電気代は+1500〜2000円だった。
【その他】
○家電量販店を2~3か所まわり、一番評判の良い東芝に決めた。
○他社製品では標準である代りに1年交換となっている花粉フィルターがオプションである事もランニングコスト的にはメリットかもしれない。
○本体と扉がしっかり留められていて、少々の振動で外れないような構造になっている。作りがしっかりしている。(以前パナソニックNH-D502を使用していた方)
△ドラムの回転を停止するモードがあると良かった。運動靴を乾かすのに回転モードだと、乾燥機内が汚れてしまいそうで。靴の乾燥には別売りの乾燥台が必要なようだ。
△専用の台が安っぽくてちょっと不安だった。
×健康脱臭フィルターに交換しようとしたところ乾燥機本体にとりつけられなかった。購入した形式は合っているのでサービスマンに来てもらうしかなく注意が必要。
・購入して5年以上経過して、ドラム支え交換で修理。5大ざっぱに全運転時間3500時間程度で修理に至った感じ。
・購入から5年経ち、運転してすぐに回転不良で全ランプ点灯し停止する異常事態発生。故障原因に、常に満タン以上の衣類を詰め込んで回したという心あたりあり。→ご自身でねじの緩みを見つけ直されたそう。
ED-60C関連記事・サイトへのリンク
◆修助サポート…故障修理をした業者さんのブログ。スタートボタンを押しても運転が始まらない故障を修理しています。
◆あれもこれものlife log…東芝の洗濯機と乾燥機を同時購入された記事。ざっくりなレビューですが、乾燥機から出る排水ホースを注意点に書かれています。追加レビューで、二ヶ月使ってみた感想、健康脱臭フィルター(tdf-1)についても書かれています。
◆道具眼日誌:古田-私的記録…この機種を使って2年経たずで異音がするようになったそう。機械に強い方のようで、ご自身で分解し、ファン周辺の摩耗した部品を交換したそうです。
◆街の電気屋さんのハッピープロデュース…販売から3年ほどで、フィルターを掃除してもフィルターサインが出て止まるトラブルが発生。出張修理に行き、原因がフィルターの根詰まりと判明、修理したお話しです。
◆転勤族ワーキングママのシンプルリッチなくらし…ドラム式と迷われた結果、ED-60Cを購入して大満足、だそうです。
パナソニックNH-D603の口コミ
2017年6月20日発売ということで、日が浅く、あまり口コミがありませんでした。
関連する商品として、容量5kgで同じ2017年6月20日発売の「NH-D503」と、その前機種である「NH-D502」のレビューも参考にさせていただきました。
参考:
価格.com「NH-D603」のレビューページ
価格.com「NH-D503」のレビューページ
価格.com「NH-D502」のレビューページ
【デザイン】
○以前使用していたD402とほとんど同じなので違和感なく満足。
【操作性】
○D402とほぼ同じパネルなのでとても使いやすい。
【乾燥能力】
○静かで乾燥も早い。乾燥時間は1時間半から2時間ぐらい。
○D402より若干乾くのが早い。
【音】
とても静か。夜に使用しても近所に迷惑がかからない。
【仕上がり】
○ふんわり、ふっくらする。
○D402より若干ソフト。
【お手入れ】
【電気代】
【その他】
○(以前パナソニックの別製品を使っていた方が)今までのはフィルターにグラツキがあり効き目に不安があったがこれはピタッと作りがしっかりしてて良い。
×(ちょっと型は違いますが、NH-D502を使っていた方が)8年間で扉の落下が2回あり、3回目の落下で修理代2万円あまりかかるため、東芝ED-60Cへ買い替え。扉を開けた拍子に落下した扉で眼鏡がゆがんだり、鼻にあたり鼻血が大量に出るなど、落下事故がたびたびでした。(価格.comレビュー記事)
NH-D603関連記事・サイトへのリンク
K爺の日々是好日…NH-D502ではありますが、内部の丸ベルトが切れた故障をご自身で修理されています。
ヤフー知恵袋…NH-D502であれば、何件か質問が見つかりました。
各社共通(衣類乾燥機全般)の口コミ
各社共通、いわば電気式衣類乾燥機全般に関する口コミまとめです。
○仕上がりがふんわり(多数)
○乾燥機を回しながら洗濯機も回せるので家事がはかどる(複数)
○洗濯機or乾燥機、どちらかが壊れても壊れたものだけ買い替えられる
○以前、洗濯機に乾燥機能が付いているものを使っていたが、雲泥の差だ。
△寿命は10年程度らしく、そのぐらいで壊れて買い替えたという人多い。
×脱衣所の湿気がすごくなる。
×直付けスタンドを使用しているので、洗濯機が壊れた場合、別のメーカーにするのが難しい。乾燥機と同じメーカーでもスタンドを付けられる機種を選ばないといけない。
・乾燥機は25年前からパナソニック、サンヨー、東芝、リンナイと職場でガス、家では電気を使い既に7機種程使ってきたが、どれもふんわりして絡みもせず特に違いも進化も感じないのでデザインの好みと値段、容量で決めればいいと思う。
まとめ
なんとなく各社のイメージはつきましたでしょうか?
乾燥時間
・どのメーカーも、2時間前後かかるらしい
音
・どのメーカーも近くにいれば音はするが、扉を閉めて別の部屋にいる分には気にならないという意見が多い
仕上がり
・どのメーカーも「ふんわりして気持ちいい」という意見が多い
・しわやにおいが気になるという口コミはほとんど見かけない
・東芝は、洗濯物に綿くずやゴミがつくという口コミが多少あり
お手入れ
・基本はどのメーカーも、使うたび毎回フィルターの掃除をする
・日立はそれにプラスして、月イチで念入り掃除が必要
・パナソニックは別売り紙フィルターを使うことで、5~10回の運転ごとに紙フィルター交換、月1回のネットフィルター清掃に減らすことができる
電気代
どのメーカーも、思ったより上がってないという口コミが多く、月1000~2000円ぐらいアップすると見込んでおけばよさそう
うーん…
どのメーカーもそこまで大差なさそうですね。
あとは肝心の価格!
価格で見ると、
(安)東芝→→→日立→→→(高)パナソニック
で、安い東芝と、高いパナソニックでは1万円以上の価格の差があります。
私は東芝けっこう好きなので、東芝もいいかな~なんて思ったのですが、ちょっと経営が危なっかしいのを考えると、今後長く使っていのに不安があるかな、と悩んでしまいました。
あとは、パナソニックの扉が落下してケガをした、というのもちょっと気になりますね。
悩んだ結局、我が家は現在の洗濯機に直付けスタンドでプラスして使えるし、評判もなかなかいいので日立にしよう!と決定。
結論としては(調べていくうちに)、今の我が家の洗濯機には適合するスタンドがないため洗濯機ごと買い替えということになりましたが(> <)
もし最初っから洗濯機ごと買い替えると分かっていたら、他のメーカーで買いそろえ直してもよかったな、と思ってます。
あと、いずれのメーカーも、時々故障に関する記事を見つけました。(それを自分で分解して直す人が多いことにもびっくり)
高温で洗濯物を乾かすという特性上、万一の火災などにつながらないように、何かあると運転がストップするように設計されているのでしょう。
ある程度故障は覚悟して、延長保証に入っておくのがいいな、と思いました。
以上、今回は電気式衣類乾燥機のメーカー・商品選びに関する記事でした。
次の記事では、購入を決定した「DE-N60WV」の最安値調査についてです。
【関連記事】衣類乾燥機のまとめ記事(目次)はコチラからどうぞ
>>洗濯物干すのが面倒くさい?それなら衣類乾燥機で解決だ!(まとめ記事)
おすすめ・・・子供がご飯食べなくてストレスな人に☆『mog(モグ)』ビタミン・ミネラルサプリ
おすすめ・・・梅雨の自転車登園対策に☆ママチャリレインカバー☆ラバー(姉妹サイトへとびます)