節約!といえば一番に目をつけたくなる食費。
雑誌やネットの節約記事を見ていると、『4人家族で食費が月3万円』みたいなの、よく見かけますよね。
昼食は会社や保育園、学校で食べるとして抜いて計算しても、
1日2食×30日=60食。
それに土日の昼食をひと月8回分足したら68食。
3万÷68食=約440円/食
これって成り立つんでしょうか!?
1人440円ではありませんよ?
1食あたり、4人で440円!
今回は、この『4人家族で食費が月3万円』の疑問について見ていこうと思います。
食費に悩む奥様はもちろん、うちの奥さん食費に月5万もかけすぎ!と思っている旦那様にも読んでいただければと思います(o^-^o)
この記事の目次
4人家族で食費月3万にする節約術・工夫とは?
「4人で1食440円の予算」
かなりギリギリ感のある予算です。
うまくやりくりするためには、工夫は必須。
まずは4人家族で月3万の食費を実現するための、買い物時の節約術と金銭管理面での工夫について見ていきましょう。
買い物する時の節約術
少しでも安い食材を手に入れるため、また無駄遣いを減らすためには、以下のような工夫が効果的です。
◆節約食材の代表格である鶏胸肉やひき肉などを多用する
◆チラシをチェックして、特売しているお店を調べてから買い物に行く
◆買い物の回数を減らし、無駄買いを減らす
◆同行者の無駄買いを減らすため、なるべく一人で買い物に行く
◆見切り品シールが貼られる夕方以降に買い物に行く
人によっては、1円でも安く!とスーパーをはしごする方もいるようですが、
時間と体力を消耗するし、それぞれのスーパーでついつい無駄買いをしやすくなるのであまりおすすめはしません。
また、料理の腕を上げることも、節約に大きな効果があります。
安い食材でも工夫して豪華なおかずを作ったり、バリエーション豊富で飽きのこない食卓が作れれば、節約してても家ご飯を楽しむことができますもんね!
金銭管理の工夫
ついつい予算オーバーしてしまわないように、しっかりお金の管理をすることも重要です。
よく言われているのは、ひと月分の食費を5週間で割って計算し、封筒に入れて管理する方法。
「袋分け管理法」などと呼ばれているものですね。
1日の予算○○円と考えると、ちょっと調味料を買っただけでオーバーしたり、予算管理が嫌になってしまいますが、予算を週単位で考え、その範囲に収まればいいという管理法でやれば、挫折しづらくなります。
袋分けすることで、その週の残り予算がいくらかが、しっかり「見える化」もしますので、有効な管理法です。
朝と夜で予算のバランスを分ける
1食あたり440円の予算とは言え、朝食と夕食では豪華さが変わってきます。
2食で880円と考えて、朝食200円、夕食680円ぐらいの配分で予算を使っていけば、それなりの食事を作ることができます。
やっぱり夕食は、それなりに華が大事ですよね(*≧v≦)
実際に4人家族で食費3万円は実現可能か?
これまで食費の節約術や工夫について一般的に言われていることを述べてきました。
ではこれらの節約術をした上で、1食440円で家族4人が食っていくことなんて、可能なのでしょうか?
子供の年齢や大食い度にかなり左右される
一番はこれですよね。
4人家族でも、子供が成長期でめちゃくちゃご飯を食べたり、パパが大食いだったりすると、食費は一気に跳ね上がります。
成長期のお子さんがいる家庭だと、お米を月に15~20kg消費する家庭もあるとか。
そういう家庭では、おかず代も比例して高くなるでしょう(;゚-゚)
逆に子供がまだ小さかったり、小食な家庭であれば、お米は月5kgも食べなかったり、おかず代も安くすみます。
結論として、ちょっと貧相な食卓なら実現可能かも
実際我が家の食費で、安いとまれに3万円を切る時があります。
(上の写真はイメージで、我が家のじゃありませんw)
と言っても、赤ちゃんのミルク代が別途5千~7千円ほどかかっていたり、お米はふるさと納税を利用して食費に含めてないです。
その上、夫が夕食不要の日が多かったり、実家から食材をもらった、などの要素が重なった時に3万円切ることがある、という程度。
子供が小さく離乳食の子もいて一家2.5人計算ですが、それでも食費3万てことは少ないです。
高級な牛肉やらお刺身などは、なかなか手が出せず。
果物も、ちょっと高いのを買ってしまうと、あっと言う間に食費がつりあがり(+_+)
お値段張りがちな肉・魚類は、1日400円が目安。
それでも月3万は厳しい・・・!
やりくり&お料理上手な奥様なら、何とかそれなりの食卓になりそうですが、料理下手にかかったら、かなり貧相な食卓になる、それが4人家族食費3万の世界です。
(ハイ、私も汚食家デス・・・w)
『4人家族で食費が月3万円』雑誌の特集は本当!?そのからくり
では、雑誌やネットの『4人家族で食費3万円』特集記事は、本当に可能ということでしょうか?
基準があいまいな『食費月3万円』記事が多い
食費の計算の仕方は、家庭によってけっこうばらつきがあるため、どこまで食費に含めて計算してるのかを考慮する必要があります。
お米・調味料は別計算してない?
「うちは食費3万円ですっ」とドヤ!してる人がいても、お米や調味料を別計算してたとしたら、プラス3~5千円ぐらいはかかる計算になりますよね。
これらも含めて月の食費3万円となると、けっこう節約を強いられた食事になる可能性が高いです。
実家でご飯を食べたり、野菜もらったりしてない?
『家族4人で食費3万円』話にありがちなのが、実家が近所にあって、時々ご飯を実家で食べたり、食材をもらう機会が多いというオチです。
そりゃ、食費が浮くのも当たり前ですよね。
自分では買えない美味しいものを時々ごちそうしてもらえれば、普段は質素な節約ご飯で頑張ることもできそうです。
他には家庭菜園で、食費を少しでも浮かしている、なんて人もいるようです。
1日3食で計算されている?
この記事の冒頭では、「平日の昼食は外で食べる計算」として、
3万÷68食=約440円/食
という予算を出しました。
雑誌の記事では、その辺があいまいなのも多く、やりくりレシピが載ってても、1日目、2日目…とそれぞれ1食ずつしか載っていないのも多いです。それなら、
3万÷30食=1000円/食
の予算がとれることになります。だいぶ変わってきますね!
お酒は食費に含めない
『家族4人で食費3万円』特集に出てくる人は、もちろん酒代は別計算でしょう。
お酒を飲まない可能性もあります。
ちなみに家計管理で、お酒やビールをたくさん飲むのに食費に含めて計算している人は、別計算にした方がいいです。
嗜好品を別計算すると、それらのせいで食費が高いという点に気付けて、家計の改善がしやすくなります。
嗜好品もごちゃ混ぜに計算してて、「うちは食費が高いかも…」と悩んでいる人は、そもそも比べる基準が違っている可能性があります。
外食も食費に含めない
『家族4人で食費3万円』特集に出てくる人は、もちろん外食代は別計算していることでしょう。
ついでに外食費も、食費とは分けて計算した方がいいです。
◆外食費=娯楽のためのお金
と、同じ食事にかかるお金でも、性質は全然違いますもんね。
消費税も考慮する
食費を計算する時、税込で計算する人が多いと思います。
でも税込3万円計算って、実質27777円しか使えないってこと。
それだとますます予算におさめるのが厳しくなります。
消費税8%を考慮したら、多少オーバーするのは当たり前、と思っていいでしょう。
雑誌は参考程度に
ここまで書いたように、雑誌やネットの『家族4人で食費3万円』特集はかなり基準があいまいです。
子供の年齢や、近所に激安スーパーがあるかどうかなどの条件によって、食費はぐっと変わってきます。
そのため基準があいまいな『4人家族で食費が月3万円』記事は、うのみにしない方がいいと思います。
あくまでも雑誌は参考程度、ということですね(´д`)
まとめ
4人家族が食費を3万円に抑えられるか?という主婦にとっての永遠のテーマは、
◆どの品目までを食費に含めるのか
が、大きなポイントです。
お米代や調味料代も含めて4人家族で食費3万円というのは、けっこうギリギリな最低ラインだと思った方がよさそうですね。
3万だと食材や量も限られてくるので、栄養面も心配です。
個人的には美味しい食事は心にも栄養を与えるものなので、食費の節約はほどほどに、がいいと思っています。
もし雑誌の『4人家族で食費3万円♪』なんてキャッチコピーを鵜呑みにし、全然オーバーしてるんだけど、って人がいたら、それは仕方のないことです。
自信なくしたり、うちの嫁はやりくり下手、なんて責めたりしないで下さいね!
>>子持ち主婦の仕事探しはパート派遣がおすすめ!知らなきゃ損する5つのメリットとは!?
おすすめ・・・梅雨の自転車登園対策に☆ママチャリレインカバー☆ラバー(姉妹サイトへとびます)